2010年3月18日木曜日

2010-03-18 <終了>



 今日もいない。
 すでに1週間ピーウイーを見ていないことになる。
 ということはこの巣はその役目を終えたということになる。

 ピーウイーの生態については知らないが、ここまでのところを先のワグテールと合わせて考えてみるとこうなるだろう。
 産卵のために巣を作る。
 そこに卵を産む。
 抱卵する。
 そしてヒナが孵る。
 3,4日エサを運ぶ。
 問題はその後である。
 ヒナがそこそこ強くなったときを見計らって、違う場所へヒナを移動させる。
 新しい巣がどのようなところか解らないが、旧の巣は放棄される。
 ワグテールの場合は、その巣を分解して、新しい巣へ運んでいっているようである。
 なんでこんなことをするのだろうか。
 ピーウイーとワグテイルの巣の特徴は、多くの場合クリークの上に張り出した枝に巣を作る。
 よって、ヒナが大きくなって動きまわると巣からころげ落ちることもありえる。
 他の鳥のそういうヒナをこれまでいくつか見てきた。
 この場合、下はクリークである。
 ヒナはおぼれ死んでしまう。
 そのために巣替えをするのではないだろうか。
 なら最初からクリークの上などに作らずに巣替えの対象になるような場所に作ればいいはずだが。
 おそらくそのような場所に産卵すると、これを狙ってくるものがいるということなのだろう。
 もちろん、普通の木の枝先にも巣を作ることもあるので、断定はできないが。

 この巣は、使われなくなった。
 よって、この「四つ目の巣」はこれで終了になります。






[四つ目の巣]





[◇ 2010-03-31]

 この対岸にもピーウイーの巣ある。
 調べてみたところでは2ケあった。





 ということは、このクリーク沿いで計10ケの巣を見つけたことになる。
 このクリークはピーウイーにとってファミリー・パラダイスなのかもしれない。



_

2010年3月15日月曜日

2010-03-14/15





 上は3月14日の巣。
 下は翌日の、つまり今日15日の朝の巣。
 じっと数分待ってみたのだが、ピーウイーがこない。
 気配がない。
 12日以降、4日間親鳥の姿を見ていない(13日は出かけていないので、確かなことはいえないが)。
 果たして、巣にヒナはいるのだろうか。






 このタイプの巣を作る鳥にワグテールがいる。
 前にみたようにワグテールもヒナが孵って数日したら、巣から姿を消した。
 ということは、この巣の機能は卵を産み、孵化させるだけで、子育てにはこの巣は使わないということか。
 もう2,3日見てみないと、実際にこの巣が使われなくなったかどうかは分からないが。

 下は、15日の夕方の写真。
 やはり親鳥には出会わなかった。








[四つ目の巣]


_

2010年3月12日金曜日

2010-03-12




 親鳥がやってきた。
 いや、まるで違う。
 巣に直接いかない。
 体が大きい。
 それに白黒模様のうちの黒がやたらに多い。
 ピーウイーは腹が白い。
 これは純黒。
 ということは、マグパイか。



 そう思った。
 帰ってパソコンで引き伸ばしてみた。
 マグパイではなかった。
 カラウオン(Pied Currawong)だった。
 和名:マダラフエガラス。
 ちなみにマグパイは、カササギフエガラス。
 カラウオンは目の周りが黄色い。
 マグパイは白い。
 ちなみにドロンゴ:テリオウチュウは赤い。




 カラウオンはピーウイーの巣をのぞいて、すぐに飛び去ってしまった。
 今日はヒナの映像がありません。




[四つ目の巣]


_

2010年3月11日木曜日

2010-03-11







 オヤドリがエサをくわえてくる。
 ヒナがクビを出す。
 エサを与える。
 クビを引っ込める
 オヤドリはすぐに飛び立つ。
 エサを与えるのは一瞬のこと。
 それまで巣はまるで空のように静かである。
 カメラを構えて、じーと待つ。
 待ちくたびれてカメラを下ろしたり、自動的に電源が切れたりで、なかなか撮りにくい。









[四つ目の巣]


_

2010年3月10日水曜日

2010-03-10 & video=33sec&12sec





 さてさて、ヒナが孵ったとなると、興味は一気にヒナに向かう。
 いったいどんなヒナだろう?

 上がそれ。
 口の中がオレンジ色。
 それだけのこと。


● ヒナのビデオ 33sec

 巣からクビを出して動いています。
 2羽だろうか3羽だろうか。



● エサをやるビデオ 12sec

 親鳥に向かって大きな口を明けているが、この小さな画面ではちょっとみにくい。
 パソコンで見ているとけっこう面白いのだが。



[四つ目の巣]


_

2010年3月9日火曜日

2010-03-09

_



 ヒナが気になって、夕方見にいった。
 陽射しの関係で、ゆうがたの方が日が当たり画面がハッキリする。
 親鳥がきてすぐに、巣の中から動くものがぼんやり見える。
 帰ってきてパソコン画面で引き伸ばしてみる。
 いました、ヒナ。














 親鳥はメスからオスに交代した。
 巣の中を突っついていたが、ヒナはクビを出さない。












[四つ目の巣]


_

video::03/09=60sec

_



 ヒナが孵りました。
 親鳥がせっせとエサを運んでいます。
 ビデオでは画面が小さくて見づらいです。
 中央の黒いのが巣で、はじめにピーウイーがエサを与えています。
 ときどきチラリとクチバシだけが揺れているのが見えます。
 しばらくして、親鳥が交代します。
 なを抱卵はもうしていません。
 ということは、卵はすべて孵ったということだとおもわれます。
 ビデオでは画面の大きさからわかりずらいので、以後は写真で見ていこうと思います。
 最後に対岸の遊歩道を左から右に自転車らしきものが横切っていくのがバックに見えます。



[四つ目の巣]


_